
こんにちは!お片付けのプロ、家事ラポです。
お客様からよくいただく質問に、
「どうしたら気持ちが良い空間になりますか?」というものがあります。
ズバリ、その答えは「流れを生み出すこと」です。
この流れを作るために必要なのが、掃除。
掃除は、単なる清掃だけでなく、「払い」や「清める」行為とも言えます。
整理整頓と掃除をしっかり行う理由
部屋を気持ちの良い空間にするためには、まず片付けや整理整頓を行った後、しっかりと掃除をすることが欠かせません。
どんなに片付けがうまくいっても、ほこりがたまっていると、やっぱり気持ちの良い空間にはなりません。
ほこりが溜まっているということは、その空間に手入れが行き届いていない証拠です。
まるで時間が止まったかのように、空間の流れが止まってしまっています。
流れを生み出す手入れの大切さ
掃除を頻繁に行うことで、空間に新しい「流れ」を生み出し、空気の「よどみ」を取り除きます。これこそが、気持ちの良い空間を作るための大きなポイントです。
掃除が大変でも試せる方法
「毎回掃除するのは大変!」そんな方もいらっしゃるかもしれません。
その場合は、物を移動させるだけでも十分効果的です。
物に手を触れて少しだけ動かしてみるだけで、空間全体がリフレッシュされ、流れが生まれます。
少しの工夫で、驚くほど気持ちの良い空間が作れますので、ぜひ試してみてくださいね!
岐阜・名古屋の片付け・掃除・家事代行サービス 家事ラポ
こんなにキレイに!片付けって気持ちいい!
初回限定のお得なお試しプラン実施中!
【家事代行サービス】と【片付けサポート】の2種類をご用意
※プランにより料金が異なります。
平日2時間11,000円(税込)~
お気軽にお問い合わせください。
TEL:050-3706-2225
コメント